「第59回愛媛大学学生祭」前日

2009年11月13日 金曜日

こんにちは、ヒトエコ編集部の吉田です。

いよいよ明日に迫った愛媛大学の「第59回愛媛大学学生祭」の準備のため、会場となる愛媛大学に本日お邪魔してきました。

IMG_3147

愛媛大学の学生祭実行委員会の方やECS(エコキャンパスサポーター)の方がお忙しい中、テント設営を手伝ってくださったこともあり、明日に向けての準備は全て整いました。

当日は、実際にバイオディーゼル燃料使用車を持ち込んでの排気ガスの匂い体験なども行います。

また、その他学生の方たちの楽しいイベントも盛り沢山となっていますので、ご興味・お時間のある方は是非愛媛大学にお越しくださいませ!

※画像をクリックでサイズの大きな画像が見られます。

香川県とカエル?

2009年11月12日 木曜日

こんにちは、ヒトエコ編集部の吉田です。

先日打ち合わせのため香川県に行った際に、路肩に面白いものを発見しました。

IMG_3139

工事中の際によく見かけることのある赤いコーンの代わりでしょうか?

何故カエルなのかと不思議に思いましたが、香川県も愛媛県と同じか、それ以上に水不足が問題となっているため、雨乞いの意味があるのでしょうか?

知っている方がいらっしゃいましたら、当サイト内右下にある「Contact」よりメールにてお教えください!

※画像をクリックでサイズの大きな画像が見られます。

CO2CO2(コツこつ)トライアル

2009年11月11日 水曜日

こんにちは、ヒトエコ編集部の吉田です。

先月(10月11日)エミフルMASAKIで、愛媛県地球温暖化防止活動推進センター(アースピアえひめ)さん主催の「CO2CO2(コツこつ)トライアル」イベントにて、使用済み天ぷら油の回収を行いました。

同イベントが、今週末(11月14日)にイオンモール新居浜にて行われます。

お近くにお住まいの方で、お時間のある方は使用済み天ぷら油(賞味期限切れも可)をお持ちの上、是非ご来場ください!

また、同日は愛媛大学の「第59回愛媛大学学生祭」でも、使用済み天ぷら油(賞味期限切れも可)の回収を行っていますので、こちらも併せてよろしくお願います。

25万円号近況報告

2009年11月09日 月曜日

「ヒトエコ」発起人のエコバイオ株式会社立川です。

25万円号が完成いたしました。

久しぶりに乗ると私にはこれが一番だと改めて感じました。

さて今回の作業メニューです。

IMG_3054

まず燃料ポンプのカムシール(写真中央の茶色のリング)の交換。

IMG_3058

そしてタイミングベルトと周辺のテンションプーリーなどの交換。

IMG_3136

そしてポエムの岡田社長にいただいた牽引用のヒッチボール取り付け。

IMG_3137

冬支度でルノー松山の森さんに昨シーズンにいただいた中古のスタッドレスの装着。

同時に燃料ポンプの噴射タイミングの調整も行いました。

燃費も向上する予定です。

これについては計測後ご報告させていただきます。

今回も皆様からの頂き物でバージョンアップです。

ご協力いただきました皆様にはこの場をお借りして御礼申し上げます。

※画像をクリックでサイズの大きな画像が見られます。

「株式会社 東燃」さん

2009年11月09日 月曜日

「ヒトエコ」発起人のエコバイオ株式会社立川です。

先日、伊予三島での商談の帰りに、以前24時間テレビの際にもご協力いただきました「株式会社 東燃」さんの東予SS(西条市石延)へお邪魔してきました。

IMG_3070

東燃さんのスタンドでは、写真のように一般の方でもバイオディーゼル燃料(BDF)を給油できるようになっています。

(※給油の際には、車検証へBDF使用の記述が無いと給油いただけません)

IMG_3086

また、敷地内にあるBDF精製装置等も見学させていただきました。

お忙しいところBDF事業の情報交換等をさせていただき、今後我々も東燃さんのように一般の方向けにBDFをご利用いただく上での勉強をさせていただいた渡辺代表には深く感謝いたします。

また、お近くにお住まいの方でBDFにご興味のお有りになる方は、是非一度東燃さんにご相談してみてください。

もちろん、一般のガソリン・軽油も給油可能です

※画像をクリックでサイズの大きな画像が見られます。

ピックアップコンテンツ

エコ企業紹介 スタッフブログ エコリンク

新着企業・店舗

もっと見る