コイノニア幼稚園さんでバイオディーゼル燃料利用START!!

2010年07月26日 月曜日

ヒトエコ」発起人のエコバイオ株式会社立川です。

IMG_5294

先日より、松山市のコイノニア幼稚園さんが送迎バスにバイオディーゼル燃料をご利用いただいております。

以前は黒煙がひどかったのですが、バイオディーゼル燃料をご利用いただいてからは明確に黒煙が減少し、大変喜んでくださっております。

2台ご利用いただいているのですが、1台がまだ多少煙が出ているので、現在、燃料ポンプの調整中です。

今後、時期を見て利用台数を増加くださる予定です。

※画像をクリックでサイズの大きな画像が見られます。

24時間テレビ33「愛は地球を救う」

2010年07月23日 金曜日

RNB「ヒトエコ」発起人のエコバイオ株式会社立川です。

昨年に引き続き、今年も24時間テレビ「愛は地球を救う」の番組中に南海放送本町会館にて使用済み天ぷら油の回収をさせていただくことになりました。

お持ちいただいた使用済み天ぷら油は全て弊社で買い取りをさせていただき、買い取り代金は24時間テレビへ寄付させていただきます。

皆さんも8月28日・29日は、南海放送本町会館に使用済み天ぷら油を持ってお越しください。

詳しくはコチラ!!

川之石高等学校さんで環境授業

2010年07月21日 水曜日

「ヒトエコ」発起人のエコバイオ株式会社立川です。

IMG_5230

7月20日に八幡浜市の川之石高等学校で環境授業をさせていただきました。

同校は野球で快進撃中で、監督である二宮先生ともお話しさせていただきました。

偶然にも二宮先生とは同い年で、素敵なお話をしてくださいました。

講義は体育館で全校生徒・先生方・皆さんにお集まりいただいての実施となりました。

学校では既に油の回収をスタートしてくださっており、順調な滑り出しを見せております。

IMG_5254

エントランスには立派なヒマラヤ杉があり、松ぼっくりの様なものが沢山なっていました。

秋の文化祭ではバイオディーゼル燃料を利用したグリーン電力イベントも開催予定です。

先生方も非常にご熱心で、楽しい時間を過ごさせていただきました。

※画像をクリックでサイズの大きな画像が見られます。

日土小学校さんで環境授業!!

2010年07月15日 木曜日

「ヒトエコ」発起人のエコバイオ株式会社立川です。

IMG_5092

本日、「グリーン電力 de 運動会!!」の参加校である八幡浜市の日土小学校さんで環境授業を行いました。

IMG_5151

全校児童の皆さん・先生方に、体育館にお集まり頂いての実施となりました。

IMG_5169

日土小学校さんでは、環境教育に熱心に取り組んでおられ、様々なアイテムの回収や勉強会などを実施なさっていらっしゃるせいか、児童の皆さんの反応は素晴らしかったです。

IMG_5184

早速、自作の回収ポップを掲示した回収ボックスも設置いただいており、使用済み天ぷら油も既に集まっていました。

同校では8月13日の盆踊りでバイオディーゼル燃料を利用した、グリーン電力イベントをさせていただく予定です。

※画像をクリックでサイズの大きな画像が見られます。

放置竹林公害

2010年07月14日 水曜日

「ヒトエコ」発起人のエコバイオ株式会社立川です。

02近年、大きな問題となっている放置竹林公害。

愛媛県内でも至る所の山が年々、竹林に占拠され、保水力低下・地盤強度の低下による地滑り・生態系の破壊などがおこっています。

そんな中、今治市の長崎工業さんが竹を堆肥化し販売しているそうです。

以前から竹林公害は問題視されており、私たちも機会を作って何らかの取り組みをしなければと考えているところです。

全国的にも様々な取り組みがなされていますが、愛媛発で竹林公害の解決が進んでいけば素晴らしいと思います。

ピックアップコンテンツ

エコ企業紹介 スタッフブログ エコリンク

新着企業・店舗

もっと見る