ハウスメーカーさんが使用済み天ぷら油回収!!
2010年08月10日 火曜日
「ヒトエコ」発起人のエコバイオ株式会社立川です。
来月、あるハウスメーカーさんが開催される住宅見学会にて、ご来場者様から使用済み天ぷら油を回収くださることが決定しました。
これは、南海放送さんの「地球にEcoしょ!」の一環で、現在進行している「てんぷら油回収プロジェクト」とハウスメーカーさんのコラボ企画の様です。
こうしたイベントでのエコ企画をお考えの方は、是非お気軽にお問い合わせください!!
室外機が除湿した水を日向夏の木に!!
2010年08月09日 月曜日
「ヒトエコ」発起人のエコバイオ株式会社立川です。
熱い日が続いております。
我が家の木々も夏バテ気味です。
そんな中、少し工夫をしてみました。
我が家は例年はあまりエアコンを使用しないのですが、流石に今年は少し使用頻度が高くなっております。
そこで、室外機が除湿した水を日向夏の木に!!
湿度が高いせいか、思ったよりも多くの水が出ており、エアコンを短い時間しか使用しなくても結構水やりいらずです。
エコと言うよりは、「手間いらず」ですが結構気に入っております。
三島高等学校さんが企業訪問!!
2010年08月06日 金曜日
ヒトエコ」発起人のエコバイオ株式会社立川です。
本日、三島高等学校さんが弊社に企業訪問に来てくださいました。
環境学習会と言う事で、弊社の取り組みである「日本油田化プロジェクト」について様々な場所を見学いただきました。
まずは、天ぷら油回収ボックスを設置くださっているスーパーABCさんにおいて回収ボックスの様子、同社のバイオディーゼル燃料を使用した配送車の見学・排気ガス体験などをしていただきました。
そこから一部の生徒さんには、バイオディーゼル燃料使用車両に試乗していただきました。
場所を道後温泉に移動して、大和屋本店さんの送迎バスを見学いただきました。
その後、本日の勉強会の会場であるホテル八千代さんにて「天ぷら油で入浴無料」の体験をしていただきました。
実際に生徒さんが油を持参くださったので、フロントに渡していただきました。
※講義終了後、希望者全員に入浴をしていただきました。
ホテル八千代さんが無償で提供くださった、ホテル内の会場で講義をさせていただきました。
生徒さん達は、本当に真剣な眼差しで熱心に講義を聴いてくださいました。
余りに熱心に聞いてくださったので、脱線した話なども交えて大幅に時間を延長しての勉強会となりました。
終了後も、生徒さんが私の周りに集まってくださって多くのお話をさせていただきました。
今後、三島高校さんは各種イベントにも参加くださる事になりそうです。
猛暑の一日でしたが、爽やかな生徒さん達のおかげで本当に気持ちの良い一日となりました。
※画像をクリックでサイズの大きな画像が見られます。
新プロジェクトスタート!!
2010年08月02日 月曜日
ヒトエコ」発起人のエコバイオ株式会社立川です。
御盆明けくらいにはリリース出来ると思いますが、愛媛大学のある先生とバイオディーゼル燃料に関して楽しいプロジェクトがスタートします。
現在、準備が進んでおります。
先生が御盆くらいまで、海洋調査のため海外に行かれているので、その間に様々な準備を進行中です。
このプロジェクトは当サイトにて、新たにブログを立ちあげますので、そちらに進捗状況は随時アップして参ります。
ご期待ください。