サンシャインレース松山

2009年07月02日 木曜日

こんにちは、ヒトエコ編集部の吉田です。

8月20日(木)に松山中央公園にて「第1回ソーラーラジコンカー耐久レース サンシャインレース松山」が、経済産業省資源エネルギー庁主催で開催されます。

当日は、池内タオル社長池内氏による講演やソーラーカー工作教室(150組限定)・物産展・クリーン自動車体験会など、色々なイベントが行われます。

また、グリーン電力に関係した俳句・川柳も募集をしていて、最優秀作品には豪華な賞品が用意されているようなので、皆さんも応募してみてはいかがですか?
(対象:小学生~高校生まで 応募期間:7月15日まで)

平日ですが、お時間のある方は入場無料となっていますので、足を運んでみてはいかがでしょうか?

詳しくはコチラ

NEWコンテンツ

2009年06月30日 火曜日

こんにちは、ヒトエコ編集部の吉田です。

お気付きの方もいらっしゃるかとは思うのですが、当サイトTOPページに「天ぷら油で日本一周」&「ヒトエコスペシャルサポーター」の2コンテンツを新しく追加しました!

「天ぷら油で日本一周」は、日本油田化プロジェクトに参加いただいている個人(一般家庭発生分)の方よりお持ちいただいた使用済み天ぷら油のみで、ヒトエコ号をサイト上で日本一周させる取り組みです。

随分前から企画していたのですが、今回この企画を現実にスタートさせるまでかなりの時間が掛かってしまいました。

その間におかげさまで皆さんの環境への意識の高さから、1km/1リッターの燃費で換算しないと、瞬時に日本一周を終えてしまうほど使用済み天ぷら油がコンスタントに集まるようになったため、通常ではありえない燃費となっていますが、ご容赦ください…。

また「ヒトエコスペシャルサポーター」では、ヒトエコの趣旨に賛同いただいた皆さんから、当サイトへいただいた応援メッセージをご紹介して参ります。
 
今後も、新しく追加したコンテンツを含め随時更新していきますので、応援宜しくお願いします!

衣料品下取りキャンペーン

2009年06月25日 木曜日

こんにちは、ヒトエコ編集部の吉田です。

愛媛県東温市見奈良のクールス・モールにて、7月18日~26日の9日間「衣料品下取りキャンペーン」が行われます。

衣料品下取りキャンペーンでは、皆さんのご家庭に眠っている衣類をポリ袋に入れて2階特設展示場に持ち込むと、クールス・モールで使用できる商品券(500円分)が贈呈されます。

回収した衣類は香川県の資源化工場に持ち込まれ、リユース・リサイクルされます。

皆さんも、この機会にタンスの肥やしとなっている衣服を持って、是非クールス・モールへ足を運んでみてはいかがですか?

※愛媛経済レポート参照

「フードマイレージ」とは?

2009年06月22日 月曜日

こんにちは、ヒトエコ編集部の吉田です。

突然ですが、皆さん「フードマイレージ」という言葉をご存知ですか?

フードマイレージとは、食料の輸入量と輸送距離を掛けて算出する、食料の環境負荷の大きさを示す指標のことです。

野菜を例にしてみると、近所の畑で収穫されたものと中国から輸入したものでは、輸入品は輸送の際に多くのCO2を排出し、それだけ環境に負荷を掛けたことになります。

農林水産政策研究所の2001年の試算によれば、日本は約5,800万tの食料を1万5,000km輸送していて、フードマイレージに換算すると、約9,000億t・kmにもなるそうです。

これは、アメリカや韓国の約3倍、イギリスやドイツの約5倍、フランスの約9倍と他国よりも圧倒的に多い数値となります。

最近では、NGOの「大地を守る会」が、フードマイレージを【poco】(ポコ)という単位で計算するキャンペーンを展開していたり、また、環境への負荷の低い国産食材を多く取り扱う飲食店の目印として「緑提灯」が広まりつつあります。

緑提灯は、店舗入口付近に緑色の提灯に「地場産品応援の店」の文字と星が並んでいます。

この星は、カロリーベースで地場・国産品を50%使用していれば1ツ星、60%なら2ツ星、90%なら5ツ星と、そのお店の食材に占める地場・国産品の割合を星の数で示しています。

ホームページ上で、日本全国の緑提灯を掲げているお店を探すことが出来るので、外食の際のお店選びの参考にしてみては?

※日経トレンディ参照

南海放送「本気?ラジ!」

2009年06月16日 火曜日

こんにちは、ヒトエコ編集部の吉田です。

明日(6月17日)の南海放送(1116kHz)の13時35分~16時50分にOAされている「本気?ラジ!」の中で、山田周生さんのインタビュー放送が決定しました!

予定では、13時40分頃の放送予定ですので、お時間のある方は是非お聞きください!

ピックアップコンテンツ

エコ企業紹介 スタッフブログ エコリンク

新着企業・店舗

もっと見る