天ぷら油deルネッサンス
旧いディーゼル車だからできることがある。天ぷら油で「エンジン」を動かす。車の「トランク」でバイオ燃料を作る。え、ほんとに?まあ、やってみよう!
山道を走っているときに、カーブのところで、センターコンソールの下の方から、「グコココ…」と何か擦れるような音が聞こえてくるようになりました。 はじめはフロント回りのブッシュが捩れて、どこか干渉し... (続きを読む)
ある日どうもエンジンルーム内にBDFの臭いがこもっているような、と気になって見てみると、インジェクターや燃料フィルターの周りにBDFが滲み出ているのが見えました。 バイオディーゼル車はガソ... (続きを読む)
何しろ、旧い車なので、色んなところからオイル漏れがあります。で、多少の漏れなら気にしない、という考え方もあるのですが、バイオディーゼル燃料を「エコ」であるという以上、そのイメージをことさら悪化させるよ... (続きを読む)
メルセデス・ベンツ300SD(W126)の直列5気筒ディーゼルターボエンジン、2998cc・125馬力。 1970年代~80年代のメルセデス・ベンツに使用されたこのエンジンはOM617... (続きを読む)
ルノー松山さんから頼んでいたメーター等の修理が完了したとの旨、連絡あったので週末に車を取りに行きました。 車を取りに行く途上でせっかくだから前々から考えていたプランを実行しようと思い、オートバッ... (続きを読む)
ついに学生祭の初日。 昨夜プラントが完成し、何とか展示にこぎ着けました。 バイオディーゼル燃料でエンジンを動かして、バッテリーに電気をためて、DC/ACコンバーターを使って、ノート... (続きを読む)
ベンツ本体の改造作業が大詰めとなっています。 今回のSVOシステムでは、天ぷら油をトランク内のリアクターで暖めながら、エアポンプで容器内を加圧して、圧送し1μフィルターでろ過する予定です。 ... (続きを読む)